Webサイトでのイラスト活用事例5選【2025年3月】イラストが効果的なWebサイトをご紹介します
- Date
- 2025.03.31

新しいWebサイトは続々と公開されており、表現方法や流行・トレンドが日々進化しています。
イラストを活用したWebサイトも好まれるテイストが変わったり、新しいアイデアが発表されています。
今回はイラストのアニメーションが効果的に用いられた、公開・リニューアルされてから間もないWebサイトを集めてみました。
株式会社MeUMU(ミウム)| コーポレートサイト
イベントの企画・制作・運営・進行を行うMeUMU(ミウム)のコーポレートサイトです。
ページ全体に使用されているイラストがスクロールを進めることで消えては浮かび、その動きでチャプターの区切りを意識しながら閲覧することができます。
また、画面を囲むように描かれている手のモチーフが動くことで、複数人で話し合いをしているイメージが伝わります。
信貴生駒スカイライン | サービスサイト
大阪と奈良の県境を走る有料道路、信貴生駒スカイラインのサイトがリニューアル。
写真や動画と共にイラストが多数活用されています。
スクロールの動きにあわせて道路に黄色の車が走り、イラストで描かれた魅力的なスポットを巡るように楽しむことができます。
illustrator:OSHIBA
三井ショッピングパーク | 新しい季節と、新しい私
ショッピングセンターのラゾーナ・ららぽーとの、新しい季節に向けたファッション・暮らしのアイデア・行事用のスタイリング等の紹介のWebページ。
カラフルで明るいトーンのイラストに浮遊感のある動きが加わり、心地良い印象を演出しています。
メルカリ | メルカリびより | おまかせクルマ取引
メルカリの配送サービスやサービスに関する情報を掲載している公式サイト、メルカリびより。
サイト内の「おまかせクルマ取引」のページでは、個人間での車取引に必要な手続き等を専門業者が代行してくれるサービスが紹介されています。
イラストがサービスの情報をわかりやすく伝える役割に加え、動的に活用されています。
画面の脇を車が縦断したり、スクロールにあわせてホイールの形のアイコンがいたり、他のアニメーション要素とともにバランスよく魅力的に動きます。
YASUMI WORKS | コーポレートサイト
ワークショップ・体験型コンテンツの開発を行っている会社のコーポレートサイト。
提供しているサービスや、会社をイメージさせるモチーフがイラストで描かれています。
シンプルな要素のコンテンツの中、サービスにまつわるモチーフに動きがついていたり人物の目がまばたきするなど印象に残ります。
まとめ
今月ご紹介したWebサイトでは、動きのあるイラスト、アニメーションが効果的に活用されていました。
伝えたい内容に合った動きがついていたり、要所についた動きがアクセントになっていることでサイトの魅力が増しています。
ぜひ参考にしてみてください。
イラストレーターをお探しの際は、イラストレーター紹介ポータルサイト「PARTZ」へ!
「PARTZ」はデザイン会社ヒカリナが運営する、プロのイラストレーターを紹介するポータルサイトです。
https://partz.fun/
PARTZでは、デジタルプロダクトやサービスに適したビジネスイラストを提供できる優れたイラストレーターを厳選してご紹介しています。
イラスト発注やお見積もりに関する確認と調整はPARTZが仲介し、正式な依頼後はイラストレーターと直接やりとりできるため、柔軟かつスムーズな対応が可能です。
イラスト制作やイラストレーター探しでお困りの際は、ぜひPARTZにお気軽にご相談ください。